SSブログ

PIERROT×DIR EN GREY at横浜アリーナ [音楽]



楽しすぎて、だけども疲れはてて、

レポらしいレポは後日。

とりあえず両者かっこよすぎた。


DIR EN GREYはセトリが予想を大きく大きく裏切り

謎過ぎて面白かった(笑)

チャイプレで発狂。


本日も楽しんでまいります
nice!(2) 

PIERROT「HOME SICK」 [音楽]

PIERROTの曲をYouTubeできいてたら、「HOME SICK」のあまりの懐かしさに沸き上がる歓喜と切なさ。

大好きだったのに、忘れてたよ。

歌詞も曲も大好きです。




見上げた瞳はとても深くて悲しい色をしていたね
その向こう側にどれだけの痛みが隠されていたのかな

何もかも剥がれ落ちて生まれる前の夢をみた
帰る場所がきっとそこにあるはずで


舞い散る花びらが風に消えていくなら
いつかこんな言葉も言えるだろうか

張り裂けるほど今君を誰よりも求めてる
この腕のなか離れないで 全てをも引き換えに
泣き叫ぶほど今君を誰よりも求めてる
届くはずもないこの願いを 不安定な記憶の傷跡に


nice!(0) 

The THIRTEEN at 新宿Reny [音楽]

約一年ぶりなサーティーン。

知らない曲も増え、忘れている部分もあり、楽しむよりついていくのが精一杯でした(^_^;)

相変わらずヘドバンの一体感と、モッシュがすごかった。
モッシュの人たちはほんといい顔してて微笑ましいわ(笑)


それにしても、この人たちの曲は、どんどん明るくなってる気がする、、、、。


ちょっとサディが恋しくなった(ごめんなさい)。



オフィシャルモバイルサイトができたそうで。



でかすぎ(笑)

真緒は最近までQRコード知らなくて、写メしたとか(笑)。


真緒が近くでガッツリ見れて嬉しかった。

でも、ブランクがあくと知らないノリとかあって大変でした。



nice!(2) 

Angeloツアーファイナルat EX THEATER [音楽]

「大切な場所にいってくるけど、また戻ってくるから」

「僕は、すべてのものを守ります」




PIERROTに対する思い、

Angeloに対する思い、


そしてファンを思いやる気持ちをとてもとても感じました。



ありがとう。



nice!(0) 

4/27Angelo at渋谷O-EAST [音楽]

一曲目から新曲で、そりゃーもうかっこいい曲だったのですが、、



キリトのビジュアルが女優過ぎて、暫く曲があたまに入ってきませんでした(笑)


肩だしの黒いロングドレスに大きなつばのある帽子、髪型は赤のハーフアップ。



どうしたの?!キリトなにがあったの?!いつぞやの三つ編み以来の衝撃だわ。

周囲もざわめきと感嘆と笑いwに溢れておりました。


可愛かった(笑)


かりゅうの〆がぐだくだすぎて、キリトに「ひどい」といわれてました。あたしはそんなぐだくだすぎるかりゅーが好きよw

地方(横浜すら地方といい放つかりゅー。それに対し「公式ブログとかやらせなくてよかった。毎日炎上」とキリト)にはいかないので、次は6月ツアーファイナルです。

短めですがこの辺で。寝ます!



nice!(2) 

DIR EN GREY 「-mode of- MARROW OF A BONE」 [音楽]

MARROW OF A BONEツアー。新木場1日目。

このアルバムは、とにかく二曲目のLIE BURIED WITH A VENGEANCE が好きすぎて、二日目とれなかった私は1日目にやってくれなきゃ遠征する!くらいな気持ちでした。
他のセトリ見たときに1日目の一曲目に演奏されてたので「どうかこのまま変わらないで~(>_<)」と願いながら迎えた本日。

「ジャジャジャジャジャージジャンッ♪」



きたーーーーーー(*≧∀≦*)



もう今日のハイライトは迎えたぜ(笑)。

次にFATALやってくれるのがまたイイっ!この二曲はセットだよね~♪

そこからいきなりPLEDGEにいくから展開急すぎてついていけなかった(笑)

REPETITIONも、問答無用で楽しすぎる♪
会場、相変わらずテンション高すぎる(笑)。

躊躇い~は、途中のタメがめっちゃ短くて、「えっもう?!」って心の中で突っ込んでしまった(笑)。
あそこはタメるのが好きなのに。詩踏みばりにタメてほしい(笑)

アンコールは超絶古い曲やりつつ、詩踏み→UNTRUTHで〆。

そんな感じで激アツで終わりました~。

楽しかったー!!





ヘドバンて、有酸素運動になるのかなあ、、、(戯言
nice!(2) 

lynch.復活祭 [音楽]


(画像はお借りしました)

本日はこちらにいってまいりました。
lynch.のワンマンはかなりお久しぶり。
今回は明徳逮捕による活動自粛からの復活ライブ。
無事復活してよかったよほんとに。

ADORE始まりからのビコーズという神セトリで、もう最高に楽しかったです!

やっぱりセトリがいいとライブは楽しい!

ちなみにベースは人時やdefspiralのryoくんという大御所が4名でサポートしてくれてました。



D.A.R.Kで何故か泣きそうになりました。。。


しかしもうディル並み、いやそれ以上に頭振りすぎました。

ライブって最高だ(笑)


以上!お疲れさまです。
次のライブも行こうと思います!





nice!(1) 

Angelo キリト生誕祭 at東京ドームシティホール [音楽]

MCが楽しすぎて書ききれません(笑)

女優さんの出家騒動にかけて、「キリトを愛でなさい。信じなさい。」などとさんざん煽った上、
「出家してください」と(笑)。
さらに、「新しい名前を与えます」とまで(ヤメナサイ(笑))。

「若い頃はいろいろ尖ってました。。客席の後ろまで行ったり、ステージにあるもの壊したり」

たった今、ステージ後ろまで走ったり、イントロでマイク破壊してたよね?!(笑)


「みんながいいたいことはわかってます」

客「(笑)」

「なにもかわってない」

客「(爆笑&拍手喝采)」

「キリトは昔と変わってません。そして、昔よりかわいくなっています」

客「(大爆笑)」


セトリはほぼほぼヘドバン曲。
何度目かのMCの後に歌われた久しぶりの「REBORN」は、やはり歌詞が好きだなあとしみじみ。

「華やかな過去 美しい夢 何もかも壊してあげる 全てなくした孤独な君に狂気の未来をみせるよ だからその手をまた伸ばしてよ 何度でも見つけるから 二人で描く空白の空 もう二度と手は離さない」

決意表明の、始まりの歌。
私にとっても大切な一曲です。


アンコールでも特にバースデーらしきことはやらなかったのですが、最後のメンバー挨拶で、「みんななに、キリトのことをどれだけ好きか語ってもらおうと思います!」とまさかの無茶ぶりw メンバー大困惑www

タケオ「ドコドコいわせたい」ギル「アメとムチをこんなに上手く使い分けられるひとはいない」の流れで、コータ「実の兄ですからね、LOVEですよ!」ときっぱりいいきって大歓声。

karyuもおわって、キリトにマイクが渡されるのかと思いきや、コータがさっとマイクをとり、「みんな、何か忘れてるよね?」


おおっきた!!

そしてハッピーバースデーソングのなか、ケーキ登場!!45のでっかい飾りも(笑)

キリトから「みんなからどれだけキリトが好きかいってもらったけど、一番心に刺さったのは、、、コータ!(といいながら自分で吹き出すキリトかわいい)」とお褒めの言葉をいただいて、ガッツポーズなコータでした。


最後、捌ける際にお立ち台で「46歳もよろしくぅー!!」って(笑)
とってもご満悦なキリトでした。


45歳おめでとうございました!
ハピバライブ楽しかった!
歌はもちろん、トーク面白すぎました。
ほんと、いつまでも変わらないですね。

そんなキリトが大好きです。


二の腕好きすぎる(о´∀`о)
nice!(0) 

きたきたきたきたきたきた [音楽]

… ━━━━━━━
ANDROGYNOS
━━━━━━━ …
交わる事の無かった2バンド
交わる事の無かった2つの物体
ここに破壊的融合

PIERROT
DIR EN GREY

ANDROGYNOS


ANDROGYNOS - a view of the Megiddo -
2017年7月7日(金) 横浜アリーナ
開場/開演 16:30/18:00

ANDROGYNOS - a view of the Acro -
2017年7月8日(土) 横浜アリーナ
開場/開演 15:30/17:00






絶対絶対絶対チケットとるぞーー!!!

7/7入籍記念日だけど、そんなの関係ねぇー!!(←



もおお楽しみすぎます。

頭沸くヘ(≧▽≦ヘ)♪
nice!(0) 

DIR EN GREY「mode of UROBOROS」at 国際フォーラム [音楽]

大好きな国際フォーラムで、大好きなUROBOROSのライブでした!

一曲目から「我、闇とて、、」

そういえば、このアルバムのツアーのとき、あまりの高音に京の声が潰れないか不安になりながら聞いていた記憶があります(笑)
一曲目だととても安心して聞ける(笑)。
ラストのシャウトが好きです。
好きというか、、、胸にきます。

五曲めの蜷局。
これ、もう存在すら忘れてて、懐かしいとかの次元を超えてた(笑)

今回は3、4曲目あたりにスクリーンにメンバー映像流れて「早っ!」と思いつつ。
遠目でシルエットしかわからなかったのでしっかり拝ませていただきました。




全体的には楽しかったしいいライブだったのですが、絶対ラストだとふんでいた(というかそうであってほしかった)VINUSHKAが中盤にきたり、本編ラストも冷血なりせばで大盛りで終わるのかと思いきや~mankindが最後だったり、


あまりmode of UROBOROSな感じがしなかった(笑)


オーラスは詩踏み!
この位置で聞いたの初めて。
最後これっていいね!!


終わったあとも京はずーっとドラムの所に座って、メンバー皆が捌けてから立ち上がった。

そして、




「また逢える日まで、、頑張って生きて」






以前は誰よりも早くステージから去っていた人が、最後まで残ってこんなことを言うなんて。
感慨深い。

私の前の方は涙腺崩壊してました。



意外にも新しい曲の方が楽しめてしまった気がする。UROBOROS大好きなのに。
やっぱりVINUSHKAは最後じゃないと自分的には締まらないみたい。


でも、楽しかったからよし♪


4月に会う日まで、頑張って生きます。


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。